身体のリズムを崩しかねない暖房とどう付き合うか
冬が進み、寒くなってきました。
人は季節の影響をうけて身体を変化させています。
春には緩み、冬には引き締まってきます。
季節に合わせて身体が変化するのを自然に待つことができれば、特に問題はないのですが、
幸か不幸か文明の利器はその変化を乱してしまいます。
今回は、暖房と乾燥の影響と、その対策法についてのお話です。
冬は引き締まりの季節
身体にはリズムがあります。朝には引き締まってきて動きたくなり、夜には緩んで眠りたくなります。
一年で見れば、冬は引き締まりの季節です。
寒いので身体を引き締めることで熱と水分を逃がさないようにしているのです。
このところ寒くなってきました。
身体が引き締まってくる時期です。
ところが、寒くなってきたら暖房を入れたくなります。
これが、身体にとっては大変なことです。
外気が寒くなってきたので引き締まろうとしているのに、家の中では温かい。
身体が混乱するのですね。
温かいと身体が緩んでしまいます。
身体が引き締まろうとしている時に、後ろ髪をひっぱるように暖房で緩めてしまう。
すると身体が引き締まらなくなるのです。
専門的に言うと、身体が捻れてしまうのです。
捻れている身体は変化を受け入れられない身体です。
リズムが止まってしまうのです。
乾燥の及ぼす影響
さらに悪いことに、暖房を付けると空気が乾燥します。この乾燥が、やっかいなものなのです。
身体が乾燥するとだんだん身体の弾力がなくなってきます。
弾力がなくなると保水力が弱くなります。
そしてさらに乾燥する…
そのままにしてほおっとおくと、
鼻水が出てきたり
やたら寒かったり
おしっこが近くなったり
頭がぼおっとしたり
うっとうしいことになってしまいます。
解決法は?
解決法は簡単です。暖房を切ればいいのです。
これが一番の方法です。
人は自然の中で生まれたのだから自然にしていればいいのです。
余計なことをするからおかしなことが起こる。
…、とまあこういう考えもできるのですが、でもなかなかそうはいきませんよね。
書いている私も暖房を切りたくはありません。
この文章もぬくぬくのところで書いていますし。
そこで、整体の知識があるのです。
文明の中で生活しながら自然を失わないようにする工夫。
整体の施術もそのためにあります。
さて、今回はこのへんで終わります。
次回、冬の乾燥対策のお話です。
最期まで読んでいただいてありがとうございました。
・この記事の続きはこちらです
乾燥対策あれこれ。だが身体の要求を聞くことが大事
いろいろ対策を講じてもよくならないときの心構え、方法